検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Experimental validation of beam particle self interaction in JT-60U by use of N-NB

岡野 邦彦*; 鈴木 隆博; 梅田 尚孝; 日渡 良爾*; 正木 圭; 飛田 健次; 藤田 隆明

プラズマ・核融合学会誌, 81(8), p.579 - 580, 2005/08

トロイダル系では中性粒子ビーム入射により生成されトーラスを循環する高速イオンが中性粒子ビーム自身の停止断面積に影響を与える。この効果は主著者(岡野)により初めて提案され「ビーム粒子自己相互作用(BPSI)」と名付けられた。最近のJT-60Uにおける350keV軽水素原子ビーム入射実験によって、世界で初めてこのBPSI効果を同定した。電子密度1$$times$$10$$^{19}$$m$$^{-3}$$程度の低密度放電においてビームの突き抜けはビーム入射開始後数100ms以内に35%減少した。この結果はBPSI理論による予言と一致する。

口頭

Present and future of NEXT (Numerical Experimental of Tokamak) Project

矢木 雅敏

no journal, , 

NEXT計画の現状と将来計画に関して報告する。NEXT計画は第一原理シミュレーションにより、炉心プラズマの閉じ込め研究を推進する。一方、核燃焼プラズマ統合シミュレーション(BPSI)とは車の両輪の関係があり、統合輸送コードのモデルの高度化にも貢献している。NEXT計画はIFERC-CSCのHELIOS計算機を有効利用することにより第2期中期計画において著しい成果をあげることができた。本講演では、将来計画に関しても言及し、共同研究の可能性を議論したい。

2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1